大型犬を迎えるにあたって、どのようなものを最低限そろえれば良いのか?実際の費用は?しかして、その買った物たちの末路はどうなったのか?
そのようなリアル事情をお話します。家の中で飼う場合、です。
私の愛犬サンはゴールデンレトリーバー♂ですが、4ヶ月で、14㎏、柴犬サイズで迎えました。(事前に対面してなかったので、こんなに大きいと思わず、事前に用意したものが小さくて使えなかったものもありました。)
私は特に裕福ではないので、「値段を気にせず良いものを」でなく、「犬にとって危険がなければ、デザインなどどーでもよく、丈夫でとにかく安く」派で探しまくりました。ですから、そのようなスタンスで見て下さると有難いです!
下記の表のトータルで約6万円弱でした。(2016年当時ですから値上がりしたものもあるでしょうけど、様々なグッズの種類や数がとにかく増えたので、もっと安く出回っているものもあるかも)
(その内、1~2ヶ月毎にのランニングコストがかかるもの:トイレシート、フード、おやつなど。約1万円込み)
選ぶのも大変ですが、
楽しい時間ですよね♪
大型犬を飼うのに、まず必要なものとその費用
ケージ
概要:
ケージとは、底面があり、側面を格子や柵で囲まれているハウスです。天井があるものもあります。
これは飼う場所や、ライフスタイルにもよりますが、家に完全に慣れるまでの仮の家として必要でしょう。
鍵がついているので、留守番中や、夜寝る時はここに入ってもらうことになるパターンも多いです。ですから、ほとんどの場合にトイレや水皿、給水器(側面に取り付け)などのグッズが入ることになります。
その置き場所に加えて、犬が立ち上がっても天井に頭をぶつけることなく、横にごろんとなっても、の~んびりできるスペースが必要です。
素材は、とにかく頑丈!で掃除のしやすさに重点を。格子や柵が木材でできているものは、ほぼ壊します。(やんちゃな大型犬はほぼ間違いなく)
そして100%もらしますから、底はプラスチックでサッと掃除できるものがおすすめです。
ケージは、壊されることを一旦覚悟したほうがいいかもです
費用:
私は、ネットで探しまくり、2万円弱(高さ92cm、幅123cm、奥行き82cm)のものを飼いました。十分な高さがあると思ったので、天井はないタイプのものでした。…甘かった。二本立ちで立てば身長人間並み。でも上からの脱走はしそうでしなかったです。
末路:
夜だけ居間で一匹、そこで寝てもらうつもりでした。2-3年はそれでうまくいっていました。が、雷、地震などで一人怖い思いをさせてしまったことをきっかけに脱獄をはかるようになりました。
一番圧力に弱い扉の開閉する部分ををねじ曲げて見事脱獄、1面は再生不能になりました。
現在ではあきらめて、私の寝室の入り口に3面残ったコの字のケージを置いて一緒の部屋で寝せています。
**********************
(※この奮闘記を「夜、犬をどこに寝せるのがベストであるか」という記事で紹介しております。↓)
【補足:ちなみに、私の買ったケージは天井がないタイプのもので、とてもシンプル構造でした。(下の図参照)
四本の支柱に、四枚の柵面を、釘状のものを上下差し込んで組み合わせるだけ。底は側面と分離しています。底付きのサークルみたいなものでした。
壊されたのは、扉がついている柵面だけだったので、他の3面は綺麗なまま使えたというわけです。】
ちなみに、大型犬にサークルをどう使うのか、よくわかっていません。広くていいかもしれませんが、小さいうちならまだしも、大きくなれば、サークルごと引きずりそうです。
壊しちゃったけどね
クレート
概要:
クレートとは、お出かけ用の取っ手がついたカゴです。スーツケースみたいにキャスターが付いていて、中にどデカい君が入っていても、割と楽に引っ張れます。(犬の体勢は不安定になるので、慣れが必要です)
大体は病院、ドライブ、交通機関(←大型犬はほぼ乗れません)を使うときに必要なものです。
短時間入ってもらうためのものですから、大型犬では最低、頭が天井につかないもの、ぐるっと一回りやっと、という程度の大きさです。のびのびと足を伸ばして寝れるようなものではありません。
数時間は狭い環境の中に入てもらわなくてはならない「いざ」のために必要です。「ハウス」のしつけも行います。
費用:
ホームセンターで買いました。LLサイズ(高さ65cm、幅60cm、奥行き85cm)で、1万7千円程度でした。
末路:
ただ、絶対必要か?と言われれば、うちでは微妙でした。
例えばドライブのときなど、車が大きければクレートを車載してその中に入ってもらって、というのが一番安全なのでしょうが、我が家の車には入らず、結局、後部座席を工夫して乗ってもらっています。
**********************
うちではこんな感じで乗ってもらっています♪ 後部座席乗ってもらう座席づくり↓
第一、犬を歩かせてはいけない場所に行かねばならないシチュエーションでもないかぎり、あんなデカいものを、あんなデカいものに入れて引っ張るなんてちょっと難しい。
であれば、どんな環境でも暴走しないよう、しつけを強化する必要があります。
今では、もはやゲージに加えて、彼の第二の家となっています。一人留守番の時に、結構活用しているみたいなので、あってよかったと思います。
また、叱られたとき、風呂に入りたくないとき、レインコートを着たくないときに逃げ込みます。
安全地帯なのですね。
安全地帯くださいね
トイレ/トイレシーツ
概要:
家の中でトイレをさせるかどうかは、広い庭でもない限り、現代では必須でしょう。う〇ちは家の中でするのに嫌がる犬も多いですが、おしっこのしつけは必須です。
トイレとセットで、シーツが必要です。「厚手で2回使える」といったものもありますが、やはり時間が経つと不潔です。
犬も嫌がるので、大抵は一回ごとに変えることになるでしょう。コスパ重視で枚数が多いものがおすすめです。子犬の時期は一日10枚も使うことも。
費用:
大型犬サイズのトイレは、ほぼネットでしかないです。7千円くらいでした。(横幅92cm×奥行63cm)
シートはワイドを二枚並べています。ワイドサイズ100枚入り×4袋で4500円くらい。ネットで一番安いのを探して買っています。
(私は、犬を買ったところで、「トイレは中型のを二つ用意して並べて使ってください」といわれましたが。
ずれるし、結局すぐ小さくなるし、つなぎ目から当然もれます。デカくてもはじめから大きいのを買っておくのをおすすめします。)
末路:
トイレはいまだ健在で6年目に入ります。ただ、シートのひいた上にかぶせる網状のカバーは一部破損してきました。素材もプラスチックなので綺麗に保たれています。素晴らしき!
一部破損したら、そこからどんどん壊れてきました。
新しくしなきゃ…
シートを何サイズで選ぶか?など、色々試してみましたが、結局、素直にワイドがベストでした。わんちゃんにもよるのでしょうが、うちでは一度に二枚汚すことはないので、スーパーワイドはもったいない。
(大体、ワイドが約60cm×45cmなので、トイレにピッタリ2枚入ります。スーパーワイドは約90cm×60cmでトイレに一枚ピッタリ。※ブランドによって若干異なります)
ちょびおしっこには、さすがにもったいないので、上からレギュラー(約45cm×30cm)か、レギュラーハーフ(レギュラーの半分)を載せて使ってもらいます。
(嫌みたいですがね。でもその状態で一日以上放置しないようにしています。特に夏なんかはやっぱり不潔)
ちなみに、犬の排泄物って、ねこなどと違って全然(とは言えないが)臭くありません。なんか馴染みのあるにおい?人間と似ている感じです。(他人のにおいはわからんのですが)
トイレが清潔だとちゃんと行くよん
ドッグフード/おやつ
概要:
ドッグフードは、手作り派の方もいらっしゃいますが、うちではカリカリです。ウチの愛犬は平気なのですが、アレルギー持ちの子も多いので、合うものを探すのに苦労することもあります。
おやつは、楽しみというより、しつけにも必須です。市販のものでなくても、果物、肉類、野菜などをあげることもできます(味付けなし、糖分も少なめのところ)が、アレルギーや胃腸の強さなどにより、個体差があります。
費用:
ピンキリです。うちでは、18キロくらいの大容量袋で、9,000円弱くらいです。安いと思います。(最近どんどん値上がりしてます泣)成犬で一ヵ月半くらいもつかな。
「100%国産で安全なんとか」みたいのもあげてみたいけど、今のところ…ごめんね。
おやつは100円~1000円くらいのをあげてます。内容量によってなので、あんまり参考になりませんね。うちで一番高いのはいわゆる大きめボーンです。
ボーン型のガムって、あげるの憧れでしたよね♪
大好き!
あとは、さつまいも、りんご、キャベツなどもあげます。しかし、うっかり人間の食べ物をあげてしまうと、次回から100%もらえると思って来ますからご注意を。
2回あげてしまったもんなら、完全に彼の「もらえるもの」リストに載ります。
犬の嗅覚は、その看板どおりすさまじいです。
ゆっくり寝てるなと思っていたのに、りんごに包丁を入れたとたんに、横に茶色のデカいふわふわの存在を感じます。しかも足音たてないで来るからちょっとホラーですよ。
悪いことはしていないのに、
この罪悪感と恐怖よ
なんなら、テーブルの上のりんごを動かしただけで察知します。匂いが風に乗って動くんでしょうね。
匂い逃すまじ
フード皿/水皿(給水機)
概要:
大型犬の食器類は高さをつけて置いてやるのがいいです。床に直置きだと遠くて、首などに負担がかかりやすいですもんね。給水器はゲージにとりつけて、いつでも清潔に飲める状態に。皿をゲージに入れると、子犬時はほぼびしょびしょにされます)
費用:
皿は百均の5~600円商品(大型犬用)を買いました。また、百均の「プランタースタンド」に置いてみたら、高さもピッタリでした。給水器はホームセンターで1000円くらい。
末路:
愛用のフード皿は、プラスチックでちょっと安っぽいが丈夫です。あとでもっと可愛いのを、と思っていたのですが、結局そのまま使っています。
というのは、ご飯食べたあと、自分で皿を持って渡してくるのですが、その際、軽くて持ちやすいし、ついていた取っ手の穴を利用してくわえてくるからです。
食べた皿を片付ける行動は、こちらから教えることもなく、5回もかからないくらいで自分で持ってきましたよ。(正確に言えば、くわえて遊んでいた→「持ってきて」→おやつ。これでしつけ完了でした)
この取っ手の穴のおかげです。ですから、食後にお皿を持ってきて欲しいならば、「軽くてくわえやすい」ものがおすすめです。
これは予想外にラッキー
でした♪
水皿はステンレス製で、底にラバーがついていて、滑らない仕様です。(でもさすがにそのラバーは伸び切りました)これもずっと愛用中です!百均素晴らしい!
給水器は、うちの愛犬はだめでした。何か気になるらしく、外そうとするのでかえって危ない。すぐお蔵入りでした。
リード/首輪(ハーネス・チェーン)
概要:
散歩用にリード(ひも部分)、首に巻いてリードにつなげる首輪(チェーン)やハーネスが必要です。
しつけ用の首輪やチェーンもありますが、大抵、犬が引っ張ると自動的に首が絞めつけられてしまう、というものです。
本来は犬にキュッキュッと合図を送り、こちらの意図を教えるためのものですが、やはりプロのトレーナーさんでもない限り、意図せずぎゅっと首を絞めてしまう危険があります。
愛犬への負荷が少ないものとなれば、やはりハーネスがおすすめです。盲導犬が胴体につけているアレです。
何を選ぶかは、犬の大きさ、健康状態、性格によると思います。とにかく、子犬でも、大型犬の潜在能力を秘めていらっしゃいます。引っ張る力はすごい。丈夫なものを。
夜の散歩には光る首輪やハーネスが必須です。安くて色も種類が沢山あって、迷ってしまいます。
ただ、会社によっても違うかもしれませんが、同じように光っても、選択する色によって目立ち方が全然違うので注意です。
私ははじめ、「七色に点滅するレインボーカラー」にあこがれて購入しましたが、確かに可愛いけれど、遠目で見るとちょっと色が淡くて目立ちにくい。
レインボーは、散歩中に可愛いとよく褒められるので、お気に入りだったのですがね
どぎつい色の方がはっきりと目立ちますので、今はオレンジに落ち着いています。
これ、車の運転中などに初めて見る方は、ギョッとするようです。光った輪だけ浮いて見えて。犬だけでなく、やはり人間も目立つ恰好をすることも大事なのですね。
費用:
リードはホームセンターで2千円弱。けっこうやんちゃだったので、初めのしつけだけは、首の部分がクッションになっていて負担が少ないハーフチョークを買いました。3千円ちょっとくらい。
末路:
リードは毎回ホームセンターで買ってます。丈夫でデザインもかわいいので満足です。6年で3本目です。
首輪、ハーネスなども、たくさん可愛いものがありますね。大型犬なので、まず第一に丈夫なこと、身体に負担の少ないものを選ぶようにしています。これも3本目くらい。
ロングリード(数m~数10mの長いリード。広い所でのびのび遊べる)もそうですが、これらだけはチャチなものは事故につながりやすいので、いいものを選んでいます。
大抵、ドイツやアメリカ製の長く実績のある会社のものを選んでいます。(私にしては、ちょっと高めで4千~8千円以内という感じです)
ロングリードは使用頻度が少なくても結構買い換えています
う〇ち袋
概要:
散歩に必須。散歩バック常備です。また、家の中を汚した際のゴミ入れ、トイレシートを回収したり。
家でも外でも、サッと口を広げられるように、一回口をガバッと広げて癖をつけておくと便利です。
関連して汚物を入れるゴミ箱もいります。(ウチではベランダにおいてます。更に「コバエ除け付き消臭ゴミ箱用」も用意)
費用:
百均で90枚入りの一番小さいサイズ。
今まで相当数お世話になってるよね
よく出ますもんですから
タオル/掃除グッズ
概要:
まー、汚します。すぐ床を汚します。子犬の時は身体にもついてしまったり。そのためのお掃除や身体を拭いてやるグッズです。
末路:
フローリングが、おしっこで一部腐食しました。
おもちゃ
概要:
気をひくものがあると便利です。しかし飲み込んでしまうサイズ、弱い素材は危険です。一瞬でやります。ウチではロープやボールを用意しました。
費用:
初めにそろえたものはほぼ百均です。ロープなんかは、けっこう頑丈でありがたいです。
末路:
ロープ類は今はお蔵入り。散歩用のボールとぬいぐるみ。特にぬいぐるみは、ライナスのブランケット症候群みたいになってます。
もう、何代目なんだろう?20個はいかないかな?大きさ、素材、形など好みはあるみたいです。うちの愛犬はあまり小さいのは興味が薄いです。
あとで必要となるもの
- ヘアケアブラシ
- 爪切り
- 肉球の間の毛用バリカン(はさみ)
- シャンプー
- 歯ケアグッズ
- 耳ケアグッズ
- ロングリード(びょーんとリードが長く伸びて、のびのび遊べる)
- ドライブグッズ(マットやドライブボックスなど)
- レインコート …
あとから色々出てくるわよ
まとめ
今は私が買いそろえた6年前と違って、商品の選ぶ幅が増えました。当時は「大型犬トイレ」でネット検索したら、まアこれ一択だよね。という感じでした。
最近では、トイレにしてもゲージにしてもまあー、選ぶのに苦労されると思います。そして大型犬ですから、あなたの想像以上の力を持ってすぐ壊されます。
ですからはじめは、色やデザインなどよりも、壊れにくい、掃除しやすい、使いやすいところを重視した方がいいように思います。
最後に余談です。気軽に「頑丈なものを」とも言えないのかなと矛盾したことを思ったりもします。というのは、私の失敗例ですが。
「夜は一人でゲージに寝てもらう」作戦において、何度も何度もゲージの格子をねじ曲げて脱走しました。
私も悪かったのですが、その時はトレーニングにやっきになって、「諦めたら負ける」と思って、ゲージの格子を元に戻したり、補強したりで何度もトライしていました。
ここで妥協は許されぬ!…と
思い込んでいました
ある時、鼻の先を血だらけに脱走したのを見て、「そうだよね。こんな頑丈なのをぶっ壊してくるんだから、今までなんともなかったのが奇跡だったんだよな」とやっと気づき、反省/後悔しました。
例えばおもちゃであっても、やんちゃな犬であれば、完全に気のすむまで破壊しようとします。
そこそこチャチだとすぐ完全破壊されるから、私もあきらめも早く、犬へのダメージが少なかった?
なまじっか頑丈過ぎた場合、取り上げるタイミングを間違えると犬が傷つく?…いや。これは私のやり方が悪かったですよね。
最後に、エアコンは必須です。環境によってはいらないご家庭もあるかも?「人間が真夏に、全身(顔もよ)毛皮のコートを24時間着ていても全く不快でない」のであれば…。
とにかく、みなさま、まずはいいグッズに出会えますよう!そしてすぐ破壊されませんよう!
壊したらごめんね