愛犬のトイレ関係は悩まされますね。やっと覚えてくれたと思ったら、今度は、はみ出し。そして床につくおしっこ足跡。ある程度はしょうがないと思うけれど、できる限り不潔にしたくない!
私のサン(ゴールデンレトリーバー♂)は、量によっては、リビング半面に渡っておしっこ足跡がてんてん。ある程度どうにかならないか?と試行錯誤した方法をお伝えしたいと思います。
100均で用意できますので、ご参考にしてください。
トイレ問題は尽きませんね
おしっこ足跡の解決グッズ
用意するもの
〇ワイヤーネット(百均で買えます。大きさによって100~200円⁺税)
※トイレで使用するトイレシート1枚に対してワイヤーネット1枚用意。
※トイレシートのサイズより、気持ち小さめのものを用意。サイズがピッタリすぎると使いずらくなっておすすめしません。(理由は下記に述べます)
設置方法
トイレシートの上に設置し、その上からトイレカバーをかぶせて毎回使用します。こうすることで、おしっこつきシートとカバーの間に数ミリの隙間ができます。愛犬の足裏が、べったり使用後のシートを踏むことを多少軽減できます。
※よって、トイレのカバーが一部接着してあるタイプは、ネットを入れるとカバーが閉まらないと思うので使えません。かぶせるだけタイプのカバーのみ対応です。
間に挟むだけなので、防水加工で網目状になったものであれば何でもいいと思います。しかし、網目のマスが細かすぎると不潔、大きすぎると意味がないといった点で、今のところワイヤーネットがベストかなと思っています。
シートより一回り小さめなワイヤーネットをおすすめする理由
(短気・ずぼら人間の見解です)
〇トイレシートに対し、ぎりぎりぴったりサイズのネットを使ったこともあるのですが、不潔になるものが大きいと不快というのがまずあります。
〇ぴったりサイズですと、新しいシートをセットしてフタするときに、ゆっくり丁寧に置かないと、ネットがトイレ底とフタに挟まる確率が増えます。
(私は大抵、ネットもフタも、バタンと数十センチ上から落とすので。ひどい。)
〇ネットはぴったりサイズより小さい方が扱いやすい印象です。取り換え時間もぴったりに比べて2秒早い感覚です。ぴったりでなくても、十分用途は足します。
一度、ワイドシート:60×45㎝に対して間違ってネット:40.5×26㎝のを買ってしまい、さすがに小さすぎたかと思いましたが、全然OKでした。
(でもやはり小さすぎるとカバーに負担がかかるので、やはりもう少し幅があった方がベストかもしれません)
※以下は大型犬用の大きいトイレに限ったことです↓
〇シート2枚・ネットを2枚として使い、ネットがぴったりな場合。あわてて取り換えるとネット同士重なり合ったりして、フタが決まらず、舌打ちしてやり直すハメになります。
あまり長時間手で触りたくないので、ずぼら人間としては、失敗率を軽減したいのです。
〇うちではトイレを壁につけて設置しているので、シート取り換え時はフタとネットを奥の壁に立てかけます。その時にネットがちょい小さめでないと、新しくひきたいシート範囲までかぶってきて邪魔なんです。(下図参照。)
〇スーパーワイド1枚・ワイド2枚に対してネット一枚で使う場合も、上項と同様の事態が発生します。
※落ち着いてセットせーよ、と呆れる方もいらっしゃるかもしれませんが、短気・ずぼら人間としては致命的なのです。
注意事項
この対策は完璧ではありません
やはりこの対策でも、おしっこシートを踏んでしまった場合、100%足跡を防御できるものではありません。それでも60%は軽減するのではと思っています。
トイレカバーが早く劣化する可能性があるかも?
いわば市販のデフォルト状態を改造して常時使用することになります。
特にワイヤーネットが当たらないところにわんちゃんが踏むと、カバーとシート間に数ミリの段差が生じて、カバーに無理な力が加わり、早い劣化の原因になることが考えられます。
ちなみに、うちのトイレでこの方法で6年間、カバーは全く無傷でした。が、最近になってちょっと破損してきました。
ただ、うちは大型犬なので体重も38㎏あり、トイレに乗る勢いも「ガタっ」というほど激しいです。小型犬でしたら、負担も大分少ないと思います。
サビがでたらすぐお取替えを
ワイヤーネットの白塗料の部分が、徐々に剥げ、サビてきます。うちでは大体半年に一回交換しております。サビがちょっとでも見られたら、肉球負傷もばい菌も怖いので即交換です。
大事な足よ
その他の対策
足裏の毛のカット
長いよりはマシ、という感じですが。雨の日散歩なんかもそうですが、ちょっとでも肉球の間の毛が伸びていると、玄関につく足跡の量が違います。少しでも伸びてきたらカットして、おしっこの被害は肉球だけにとどめたいですね。
トイレの出入り口にトイレシートを設置
見栄えは悪いのですが、数歩の足跡分は吸収してくれるので…。うちでは、はみ出し防止の対策として、トイレの右前に狭い出入口を残して、ほぼ壁とPPシートで囲っています。ですからその右前出入口にトイレシートをひいています。
**********************
【はみ出し防止対策】
うちでは、このワイヤーネット、定期的な足裏の毛カット、出入り口のシート配置で、足跡は軽減し以前よりも気にならなくなりました。ご参考になれば幸いです。
おそうじ箇所が少し減りました!